
SPEAKER
生き方が変わるとき、お金の考え方も変えてみよう
“これからのお金”を一緒に学びましょう
-
司会:青木 裕子
フリーアナウンサー
-
ゲスト:前園 真聖
元サッカー日本代表
-
講師:中野 晴啓
なかのアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
ABOUT
中立・公正
理解して、安心して、始める。
3つのステップで学ぶ資産形成。
①今の時代に合ったお金の考え方
暮らしと資産のバランスを考え、これからに向けた整え方を学びます。
②投資を難しくしない仕組み
長期・分散・積立の基本をもとに、仕組みで続ける方法を紹介します。
③自分らしい始め方を考える
新NISAなどを活用し、少額から無理なく始めるステップを紹介します。
これからを前向きに考えたい50代・60代へ。
✓ 将来に向けて資産の整理や運用を考えたい方
✓ 投資に関心はあるが、まだ始めていない方
✓ 自分に合った資産形成の方法を知りたい方
会場参加者限定
「J-FLEC(金融経済教育推進機構)による個別対応ブース設置」
・専門スタッフによる応対
・状況に応じたサービスのご案内
・個別相談の予約受付
OVERVIEW
開催概要
会場・オンライン参加ともに無料。事前登録制で開催いたします。
開催概要 |
50代・60代向け金融セミナー いまから始める、老後の資産形成 |
---|---|
開催日時 | 2025年11月11日(火)19:00〜20:30 |
開催方式 | 会場・オンライン参加ともに無料。事前登録制で開催いたします。 |
参加費 | 会場参加、オンライン参加、ともに無料(事前登録制) |
会場 |
時事通信ホール 東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル2F |
会場アクセス |
|
共催 |
一般社団法人 東京国際金融機構(FinCity.Tokyo) 株式会社日本取引所グループ / 株式会社東京証券取引所(JPXマネ部!ラボ) 金融経済教育推進機構(J-FLEC) |
後援 | 一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会(JADAA)、The Alternative Investment Management Association(AIMA)、 金融経済教育推進機構(J-FLEC)、金融庁、一般社団法人国際資産運用センター推進機構(JIAM)、一般社団法人サスティナビリティコミュニケーション協会、一般社団法人サステナビリティデータ標準化機構、一般社団法人サステナブル経営推進機構、一般社団法人サステナブルファイナンスプラットフォーム運営協会、株式会社商工組合中央金庫、一般社団法人 新経済連盟、一般社団法人全国銀行協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会、NPO法人日本FP協会、一般社団法人 日本経済団体連合会(経団連)、特定非営利活動法人日本サステナブル投資フォーラム、 一般社団法人日本CFA協会、公益社団法人日本証券アナリスト協会、日本証券業協会、一般社団法人日本中小企業経営者協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、株式会社日本取引所グループ、一般社団法人Fintech協会 |
PAST RECORDS